西伯郡|緑水湖畔を眺めながらリーズナブルな価格で猪肉料理が堪能できる複合施設♡~緑水園~

今回ご紹介する「緑水園」
昨年もとりたべでご紹介させていただいたんですが、
本館にあるこちらのレストランだけじゃないんです
緑水湖を眺めながら贅沢にBBQのできる広場があったり、
(これからの季節にぴったりですね。
場所だけでの利用や、場所の利用と食材の盛り合わせ購入など
プランは自由に選べちゃいます!事前予約が必要ですのでご注意ください)
レストランの近くには日帰り入浴も可能な温泉があったり、
(お湯の入れ替えなどの関係で利用前には電話連絡をお願いいたします)
本館から徒歩圏内には、地域や学校のスポーツや音楽などの合宿・大会などで活用できるアリーナがあったり、
2023年にリニューアルされた1棟ずつ独立したお洒落なコテージで宿泊することができたり、
(事前予約をしてください。平屋建てor二階建て、内装も各棟ごとに異なります。4人~6人程度利用可能。)
1カ月単位の賃貸オフィス、会議室として1時間単位から利用ができるサテライトオフィスや
ロールスクリーンで仕切られた個人ブースやWi-Fi、給湯室などが完備された
学生さんやビジネスマンの方々の強い味方になりそうな、
コワーキングペースのある研修センターがあったり、
昨年のとりたべ掲載時には無かったドッグランがあったり・・・
春からはドッグカフェもオープン予定なんだそうです!!
本館のお隣には地元農家さんが作られた新鮮野菜の販売所があったり・・・
老若男女問わず楽しめそうなこんな魅力的な場所が西伯郡にあったなんて・・・
昨年のとりたべでもご紹介させていただいたんですが、
昨年よりも確実にパワーアップされていました
皆様、もう来店されましたでしょうか?
おススメな複合施設です!!
アクセス
外観・内観
4人がけのテーブル席が10卓、2人がけのテーブル席が1卓、4~8人程度座れるお座敷のある店内。
お座敷や子供用椅子、キッズメニューもあるためお子様連れで来店されるのもおススメです猪の生姜焼き定食:950円(税込み)
南部町で、狩猟~処理・直接契約・仕入れを行われているためリーズナブルな価格で提供できているそうです。
高級食材のイメージもあるジビエ料理がこんな価格でいただけるなんて・・・驚きましたし嬉しかったです
昨年は、全国・鳥取県でも話題となった「放置竹林問題」解決のために、伐採・収穫した竹の子を商品化した「竹するめ」が
練りこまれた「猪の煮込みハンバーグ」をいただきました。分厚いのに柔らかいハンバーグ・・・絶品でした
今回は、スープがリニューアルされた猪担々麺などと迷った挙句・・・
猪の生姜焼き定食を注文。お肉は弾力がありとにかくしっかりとした肉質。
ジビエ独特の風味は私は感じず、噛めば噛むほど甘味を感じました。
猪肉は鉄分やビタミンなどが豊富。低脂質かつ高たんぱくな食材みたいなので
ダイエット中の方やボディメイク中の方もおすすめできそうですね
お米は鳥取県産の「ひとめぼれ」でした。ふっくら、もちもち、優しい味わい。
甘辛のタレがよく絡んだたっぷりの玉ねぎや猪肉が使用された生姜焼きの邪魔をせず
むしろおかず達の味わいを引き立たせていました
噂の「いのっち~」など特産品が購入できるお土産コーナー
飲み物、ご当地スイーツ、ご飯のおともになりそうなおかず、調味料など
自宅用にもお土産にもぴったりな鳥取県の特産品が多数販売されていました。
緑水湖を連想させる「湖水せんべい」
南部町にある赤猪岩神社を連想させる「赤猪岩せんべい」
緑水園のオリジナルマスコット!癒しの「いのっち~」など昨年に続き
南部町で作られた特産品もあり見ているだけで南部町のことが勉強になりました
まとめ こんな人におすすめなお店でした。
※リーズナブルな価格で猪肉料理を楽しみたい方におススメです
※レストランからは緑水湖が見えます。
晴れた日はテラス席でも食事できるそうです
※子供用椅子やおむつ交換台・キッズメニューやオスメイト対応トイレがあります。
本館内は段差の少ないバリアフリー設計のため老若男女問わず安心して過ごせそうです。
※いのっち~に癒されたい方集合です!!(レストラン近くの売店で販売されています
)
価格は取材当日のものになります。
ごちそうさまでした♡
店舗情報
緑水園

鳥取県西伯郡南部町下中谷606
【ランチ】レストラン:10時~16時 ※食事メニューは11時~14時、他の時間は喫茶メニューのみ
【ディナー】レストラン:10時~16時 ※食事メニューは11時~14時、他の時間は喫茶メニューのみ
https://tottori-udmap.elg-front.jp/udmap/detail?facilityId=1561